タオルの捨て時はいつ?処分するタイミングと古いタオルの活用法

ライフスタイル

バスタオル、フェイスタオル、ハンドタオルといったタオル類は、私たちの生活に欠かせないものですよね。

ただ毎日必ずといっていいほど使用するものなので、気がついたらかなりくたびれていた…なんてこともあると思います。そこで気になるのが、タオルを処分するタイミング。

今回は、タオルの捨て時や使用しなくなったタオルの活用方法についてまとめています。

スポンサーリンク

タオルの捨て時

お気に入りのタオルならとくに少しでも長く使いたいところですが、残念ながらタオルにも寿命があります。いくら高価で高品質なタオルでも、大事に使用したとしても、永遠に使えるわけではありません。

ちなみにホテルで使用されているタオルは、大体30回程の使用を目安に交換されているそうです。つまり、タオルは30回程使用・洗濯を繰り返すと、使用感に変化が生じてくるということなのでしょう。

でも、30回=1ヶ月ほどで交換してしまうのは、正直もったいないですよね。なので、タオルの捨て時のサインを覚えておくと便利です。

タオルの捨て時は、簡単にいえば“不快に感じたとき”。使ってみて不快感のあるタオルであれば、それはもう捨て時といえます。また、半年に1回、1年に1回など、タオルを入れ替える時期をある程度自分で決めておくのもおすすめですよ。

タオルを捨てるべき具体的なタイミングについては、以下で解説していきます。

洗濯してもニオイがとれない

ほかの衣類と同じように洗濯しているにもかかわらず、タオルだけなんだか生乾きのような、なんともいえないニオイがしていたら要注意。そのニオイの正体は雑菌かもしれません。

直接肌に触れて使用するタオルは皮脂などが繊維の中に入り込みやすく、菌が増殖しやすい環境でもあります。雑菌臭が発生するまでになったタオルはそれなりの期間使用しているはずなので、思い切って捨ててしまいましょう。

肌触りがゴワゴワ、ザラザラしている

手や体を拭いたときにゴワゴワ、ザラザラしているタオルはもはや捨て時です。使用や洗濯を繰り返したタオルは、繊維が傷んで硬くなり、肌触りも悪くなります。

糸が大量に飛び出してしまっているのも、寿命がきた証拠といえるでしょう。

水を吸わない

度重なる使用によって繊維が固くなったタオルは、新品のものに比べて吸水力も落ちています。

水をうまく吸わないタオルは、もはやタオルとしての役割も果たせません。使用感もかなり悪くなっているはずなので、まぎれもなく捨て時です。

赤っぽく変色している

白いタオルだとわかりやすいのですが、長期間使用を続けたタオルは赤っぽく変色することがあります。これは赤カビによるもので、放っておくと黒カビに進化してしまいます。

つまり、黒い点々が出ている場合はかなりの重症。使用を続けると肌荒れなどにつながる可能性もあるので、ただちに捨てましょう。

古いタオルのおすすめ活用法

いくらタオルとしての役割を終えたとはいえ、そのまま捨ててしまうのはもったいないと考える方も多いのではないでしょうか。

不要なタオルの活用法といえばまず思い浮かぶのは雑巾としての使用ですが、貧乏性の私がおすすめするのは、タオルを切り刻んでウエスにする方法です。

バスタオルの場合は、↓こんな感じに。1枚から24枚もとれます。

このサイズのウエスがあると、ちょっと床に何かかこぼしたときとか、キッチンの油汚れを拭き取りたいときとかに非常に便利なんです。

我が家の場合は、新しいタオルを入手したタイミングで古いタオルをウエスにしてしまっています。洗面所、キッチン、リビングなどに何枚かずつストックしておくと、いざというときにすぐ活躍してくれますよ。

まとめ

タオルは、使っていくうちに確実に消耗していきます。いくら高品質なタオルでも必ず寿命はきます。

もったいないからといって使い続けていると肌荒れにつながってしまうこともあるので、捨てるべきタイミングをしっかり見極めておきましょう。タオルはふかふかであってこそです。

タイトルとURLをコピーしました